前回追加されたJapanese部門は今回で2回目になりますが、前年に比べても質の向上が著しく感じられます。使い易さ、操作性、グラフィックスのや画面の有効利用など、多くの部分で作者の工夫が見えてきます。これらは全てフリーウエアですが、多くはコマーシャルアプリケーションとしてのクオリティを持っています。
優勝プログラム
![]() |
![]() |
TravelDictionary2 by Toshiro Takeuchi ***WINNER*** 基本的に英会話を補助する為のソフトです。 あらかじめ用意された和文に対応する英文を用意しておくことで、サッとどこでも英訳をする事を目的としています。 審査員コメント:グラフィックを使ったカテゴリー分けで、とっさの使い勝手が良さそうです。 旅行には是非持ち歩きたいアプリです。昨年の初期バージョンから、かなりの向上が見られます。 |
![]() |
![]() |
B-CAL by いなあも 審査員コメント:とても見易い表示で操作性も良く、ヘルプ© 能等もついて、総合的に完成度が高いプログラムです。 |
![]() |
![]() |
DBSaver by 高槻厳達 審査員コメント:シンプルで便利なメモリーカードを使ったプログラム。 |
![]() |
![]() |
KeysBox by 高槻厳達 審査員コメント:今日のID/パスワード世界には必須アイテム。 |
![]() |
![]() |
LightCycle by いなあも This is a territory game. Navigate the green line to block other lines' moves. 審査員コメント:シンプルで明確ですが、背景に遊び心があるともっと楽しいと思います。 |
![]() |
![]() |
のえる by 高槻厳達 操作が簡単な日記帳ソフト。Clie、やタングステンにも対応。日記をメモリーカードにテキストフ© イルとして保存可能 審査員コメント: 細かな配慮が随所に見られ、完成度の高いアプリです。検索や保存© 能など、頻繁に使うユーザーへも親切です。 |
![]() |
![]() |
Palm簿記 by 山田© 勝 家計簿、小遣い帳、スモールビジネス用の複式簿記ソフト 処理取引件数1000取引© 設定勘定科目数© 90科目© データのメモ帳へ の出力 審査員コメント:コンパクトに良くまとまって、入力も簡単。 |
![]() |
![]() |
ShoppingList by いなあも 買い物リストをパームで表示し、買い物を支援するプログラムです。 アイコンを使用した見やすい画面表示と、買い物中に片手で操作が できるよう、操作系の配慮がされています。 審査員コメント:グラフィックをうまく使った、買い物が楽しくなるプログラムですね。 |
![]() |
![]() |
Shosinge by Higuchi Junji 審査員コメント: グラフィックスが良い雰囲気を生み出して、検索やチャレンジ© 能がこのプログラムに付加価値を与えています。 |
![]() |
![]() |
WalkWalk by Toshiro Takeuchi Palmで万歩計の歩数管理を行い、楽しく健康管理を行う為のソフト 第一弾として東海道新幹線の東京-新大阪間の走破を目標にして ひたすら歩き続ける為のソフトウェア 審査員コメント:歩いた距離を視覚化するのは、非常に分かりやすく、三日坊主の人にもやる気が出そうです。 |
![]() |
![]() |
やさしい年金/Palm by RinkaMama 国民年金の受取額を試算するプログラムを作りました。社会保険事務所の外回りの職員(国民年金推進員)に、これをインストールしたPalmデバイスを持たせると、とても効果が高いと考えています。 現職の市役所の国民年金担当職員が作りました。 審査員コメント:この手のアプリが身近にあるのは便利ですね。もっと一般ユーザーを対象とした方向で今後は期待したいですね。 |